May
2
Polymer.co-edo day 2019 春
Polymer や Web Components に興味のある人の集い
Organizing : Polymer.co-edo
Registration info |
一般(Co-Edo会員以外) ¥1000(Pay at the door)
FCFS
Co-Edo会員 Free
FCFS
|
---|
Description
このイベントはDoorkeeperのイベントページでも募集しています。
Polymer.co-edo day 2019 春 を開催します
Polymer.co-edoとは?
Polymer というWeb Componentsをベースとしたフロントエンドのアプリケーションフレームワークのユーザーコミュニティーで、主に「コワーキングスペース茅場町 Co-Edo」を活動拠点としています。
Polymer.co-edo day とは
私が1日 Co-Edoにいるので、Polymerのことについて話したり、質問受け付けたり、ワークショップやったり、一緒にお酒飲んだりw、Polymer/Web Componentsについて、何でもやるよ!の1日です。気軽に参加ください。
お好きな時間に来て、帰って も大丈夫です。 GW予定ないけど、もくもくしたい、Web Componentsさわってみたいなど、私と一緒に作業をしませんか?
ランチ時間には席を外している可能性があります
これから、Custom Element を作ってみたいという人は codelabs も公開していますので、こちらに取り組んでもらえればうまく進めていけると思います。 こちらのコンテンツを進めるうえでの疑問点なども当日受け付けています。
主催者
岸田 健一郎(きしだ けんいちろう)
自己紹介:株式会社永和システムマネジメントで働く自称Creator。イラストからプログラミング、サーバーから電子工作までなんでも作る便利屋さんてき存在。 Polymer 利用経験:2014年夏ぐらいから(0.5より前だったと思う)
Twitter: https://twitter.com/sizuhiko Github: https://github.com/sizuhiko Blog:http://blog.open.tokyo.jp/
スタッフ・協力・会場(順不同/敬称略)
- 岸田 健一郎 (@sizuhiko)
- コワーキングスペース茅場町 Co-Edo
Twitter: https://twitter.com/sizuhiko Github: https://github.com/sizuhiko Blog:http://blog.open.tokyo.jp/
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.